わんこ・おでかけ・趣味の雑記

ワンコのことで気になったことや勉強したこと夫婦2人でお出かけしたことや日々の暮らしを記事に残していきたいと思います。

ワンコがご主人様の顔を舐める理由は愛情表現?

 

f:id:sorajiro412:20190211203624j:plain

 

どうも。

 

仕事が終わって自宅に帰ると、

駆け寄ってくるワンコにデレデレの空ジローです。

 

尻尾を振りながら駆け寄ってくる感じ、

かわいいですよねー( *´艸`)

 

顔をペロペロされて

そんなに私のこと好きなのー?とか

もう、しょうがないなーって、

いつも思っています。

 

とはいえ、あまりにしつこくて

『ちょっと待って』って、なる時ないですか?

 

舐めるっていう動物特有の行動にも、

ちゃんとした理由があったのです。

あなたは、その理由を知っていますか?

 

そこで今日は、

ワンコが顔を舐めるのは、

一体どんな理由なのかを見ていきたいと思います。

 

 

ワンコが顔を舐める理由は3つあります。

  • おなかが空いている
  • 本能
  • 飼い主への気持ち

 

それでは順にみていきましょう。

 

目次

 

おなかが空いているサイン

 

ワンコが飼い主の顔をペロペロを舐めるのは、

ずっと昔、オオカミだった頃から

受け継がれてきた本能だと言われています。

 

オオカミの子供は、母親の口のまわりを

舐めることで、食べものをおねだりしていました。

 

この習性が今も残っていて、飼い主の顔を

舐めて「おなかが空いたアピール」を

しています。

 

自分より強い相手への挨拶

 

じゃあ、おなかが空いている時しか

舐めないのかというと

そうとは言い切れません。

 

さっきも言った通り、

ワンコはオオカミの頃の本能を受け継いでいます。

 

オオカミは群れの中で、

弱いオオカミが強いオオカミに

挨拶をするときに顔を舐めていました。

 

この挨拶の名残で、家の中で自分よりも強い相手に対して

「自分はあなたよりも下ですよ」

という気持ちを顔を舐めることで表しています。

 

なので、もしあなたのワンコに、

顔を舐められないのなら、

ワンコから下に見られているのかもしれません。笑

 

ワンコから飼い主への「好き」の合図

 

飼い主の顔を舐める最大の理由。

 

それはワンコが飼い主のことを大好きということ。

 

 

顔を舐めてくれるとき、

キスされたと思って、

「よしよし、いい子だねー」って

言ったことありませんか?

 

ワンコは、ご主人様の顔を舐めると

喜んでもらえると思っているんです。

 

なので、もっとご主人様に喜んでもらおうと

顔を見るたびにペロペロ舐めるようになるのです。

 

また、怒られたときなどに口元をペロペロ舐めることもあります。

 

これは相手の気持ちをなだめようとしていたり、

あなたへの服従を示そうとしています。

 

まとめ:ワンコがご主人をペロペロ舐める理由

 

  • おなかが空いているよアピール
  • ご主人様への挨拶
  • ご主人さま大好き

でした。

 

ワンコは言葉が話せません。

 

ですので、その行動ひとつからでも

ワンコの気持ちを汲み取ってあげることで、

よりワンコとの信頼関係が築けます。

 

皆さんとワンコの生活がより良いモノになりますように・・・✋

国王杯で5年ぶりのエル・クラシコ

 

 

f:id:sorajiro412:20190210101326j:plain

 

 

どうも、空ジローです。

 

タイトルにもある通り、今季のスペイン国王杯準決勝は、

FCバルセロナ 対 R・マドリード

 

エル・クラシコが5年ぶりに実現しました!

リーグ戦だけでなくカップ戦でも

この2チームの対戦が観られるのは楽しみでしかないです。

 

目次

 

 

エル・クラシコって何?

 そもそもエル・クラシコとは・・・

 

 クラシコスペイン語El Clásico カタルーニャ語El Clàssic)は、スペイン語で「伝統の一戦」(英語で言うところの"The Classic")を意味し、サッカーのスペインリーグ、リーガ・エスパニョーラレアル・マドリードFCバルセロナの試合のことを指す。スペインダービーDerbi español)とも呼ばれ、数あるナショナルダービーの中でも最も注目を集めるものの1つである。

          出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 

私も何度か現地で観戦経験がありますが、

世界中のファンが集まり、異常なほど盛り上がります。笑

(いつか現地観戦の記事も書こうと思います)

 

 

FCバルセロナレアルマドリードどっちが強い?

実際に、この2チーム。

どちらが強いんでしょうね?

 

過去の対戦成績をみてみると

・リーグ戦(177戦)

FCバルセロナ 71勝、レアル 72勝、引き分け 34

 

・国王杯(34戦)

FCバルセロナ 15勝、レアル 12勝、引き分け 7

 

チャンピオンズリーグ(8戦)

FCバルセロナ 2勝、レアル 3勝、引き分け3

 

うーん、、、こう見るとほぼほぼ互角。

だからこそ、観てて面白いんですね。

 

メッシ、ベンチスタートのファーストレグ

 

 さて、ここからは試合を振りかえって行きたいと思います。

 

なんとメッシが22節バレンシア戦でふくらはぎの打撲のため

ベンチスタートでした。

 

でも、それ以外は、ほぼベストメンバーに近い布陣で

両チームとも試合に臨みました。

 

前半6分、早くも試合が動きます。

左サイドを突破したレアルFWヴィニシウスが、

クロスを入れると、ファー気味に流れたボールをFWベンゼマが神トラップ。

その折り返しをFWルーカス・バスケスが流し込み先制。

 

マジで神トラップ・・・敵ながら見事

 

しかし、バルセロナも反撃にでる。

メッシの代わりに出場機会を得たMFマウコムが

FWスアレスのスルーパスに抜け出すもオフサイド

33分にMFラキティッチのヘッドがクロスバー

35分スアレスのシュートはナバスのセーブに阻まれる。

 

拮抗したまま前半終了。

 

やっぱり、メッシがいないと攻撃の迫力は半分以下になりますね。

マウコムやコウチーニョではアルバとの関係はほとんど見られなかったし、

中盤の選手たちも珍しくパスミスが何度もありました。

バルセロナは追いつくために後半どんな戦略をとってくるのか楽しみでした。

 

後半開始も、拮抗した展開が続き、

観客からメッシの投入をうながすチャントが飛び出し、

 

マウコムやばいよ

結果出さないとさらに干されちゃうと心配していた,

 

そのとき、

 

その瞬間はいきなりやって来ました。

ロングパスから抜け出したDFアルバの突破し、シュート!

ナバスに阻まれたものの

そのこぼれ球をスアレス無人のゴールへシュート!!

それもDFセルヒオ・ラモスにカバーされるも

マウコムが左足でシュート!!!

叩き込んで同点に。

 

マウコムすごい嬉しそうだったなー。

クラシコデビューで得点するなんて。

結果残せてよかったね。

 

後半18分、コウチーニョに代えてメッシ投入。

そこからバルセロナもリズムがでるも得点に繋がらず。

レアルもFWベイルを投入し、攻撃にテコ入れし、劣勢の打開を図る。

 

しかし、そのまま最後までスコアは動かず、ファースレグは1-1で終了。

 

注目のセカンドレグ

 

決勝進出をかけたセカンドレグは

2月27日、マドリードのホーム、サンチャゴ・ベルナベウで開催される。

 

次戦は、メッシがスタメンで出てくると思うので、

最初からバルセロナはガンガン攻めてくるでしょう。

もともと引いて守るチームじゃないですし、

 

レアルもリードしているので、そこまでリスクをおった

戦術は取ってこないでしょうが、

ホームですから情けない戦い方はしないはず。

 

どちらにせよ、この対戦カードは楽しみでしかないですね!!

 

ワンちゃんのドッグフード大丈夫?

 

f:id:sorajiro412:20190207103254j:plain

 

 

どうも、空ジローです。

 

最近ドッグフードを変えました。

 

とても食いつきが良いと評判の「モグワン」です。

 

食いつき良いですよ。

 

 

今、ドッグフードを変えようかな?とか

 

思ってる人は一度試してみてください。

 

 

 

で、今日は、ドッグフードについて・・・

 

最近はどこでもドックフードが売っています。

 

ホームセンターやスーパーにもありますね。

 

便利な世の中でいつでも手に入るし、

 

たくさんの種類があって

 

正直どれを買おうか迷う場合もあると思います。

 

 

でもその中には、ワンコにとって安全なものもあれば

 

安全ではないものも売られているのが現状です。

 

そんなにたくさんあって良いモノ悪いモノ

 

見極められますか?

 

 

そこで今回はワンコにとって安全ではないドッグフードの特徴を3つ紹介します!

 

 

主原料が穀物

 

まずドッグフードのパッケージに書かれている表示は

 

上から順に割合の多いモノから並んでいます。

 

そのため一番上に書かれているものが主原料ということになります。

 

 

それがもし小麦・とうもろこしの場合は注意してください。

 

 

ワンコにとって必要な栄養素は肉・魚等の(動物性タンパク質)です。

 

小麦・とうもろこしは(植物性タンパク質)なので

 

アレルギーがある場合は特に注意が必要です。

 

 

最近では、グレインフリーのドッグフードなんかもあって

 

少し値段は張りますが愛犬の健康をとるか?お金を取るか?ですね。

 

 

添加物大量

 

添加物は、ドッグフードに美味しそうなにおいを付けて

 

ワンコの食いつきをよくする着香料

 

少しでも長持ちするように防腐剤・保存料などです。

 

 

これらは愛犬に悪影響を及ぼすことも。

 

 

人間も無添加無添加言ってますよね?

 

愛犬にも体に良いモノを食べさせるのも必要です。

 

 

でもやっぱり品質保持のために参加を防ぐことも大事なんですよね。

 

なんで、天然由来の酸化防止剤なんかもありますよ!

 

 

安すぎるドッグフード

 

あまりにも安すぎるのはそれなりの理由があります。

 

毎日食べるものなのでたしかに高すぎるものも生活がきびしくなります。

 

 

でも安くて、添加物バリバリ入っていて、穀物主原料でって・・・

 

 

もし愛犬が病気になったりしたらどうしますか?

 

あとで気付いても遅いです。

 

 

長生きして病気にならないのが一番の望みですよね。

 

それなら、とりあえず今食べているドッグフードを見直してみてください。

 

そのなかでさっき言った特徴が当てはまるものがあれば

 

変えることをオススメします。

 

 

もしドッグフードを変えるなら急に全部をかえるんじゃなく、

 

少しずつ割合を変えながら慣れさせて与えてくださいね。✋

 

メッシの”超絶カーブショット弾”

 

f:id:sorajiro412:20190204225509j:plain

 

どうも、空ジローです。

 

 

今まで日本代表のことばかり書いてきましたが、

 

実はFCバルセロナの大ファンです。

 

カンプノウでの観戦経験もあります。

 

 

ちなみに自慢じゃないですが・・・

 

クラシコ2回観にいきました。

 

 

先日行われたリーガエスパニョーラ第22節バレンシア戦で

 

メッシが見せた超絶スーパーゴールを紹介したいと思います。

 

 

現地メディアでも「6本の足の間を通す生涯ベスト」と

 

「本物の宝石」などと称賛されるゴールです。

 

 

本拠地カンプノウで2点を追う展開で、

 

メッシがPKを冷静に決めて

 

1点差に詰め寄ると

 

 

迎えた後半19分。

 

前後左右を開いて8人に囲まれるなか、

 

ワンドリブルいれて左足を一閃。

 

 

DFの足の間を縫う、ゴールキーパーが一歩も動けない

 

超絶コントロールショットがゴール左隅に

 

突き刺さりました。

 


メッシが8戦連続弾もバルサ連勝は8でストップ。バレンシアと2-2ドロー

 

6日には国王杯で宿敵レアルとの

 

対戦が控えています。

 

メッシのけがの状態が気になりますね。✋

 

 

 

 

日本代表 アジア杯全23選手の個人的感想

f:id:sorajiro412:20190204222353j:plain

どうも、空ジローです。

 

 

今日は、タイトル通り、選手の評価をしていこうと思います。(5点満点)

(あくまで個人的な感想です)

 

目次

 

GK

 

東口 ・・・ 採点無し。怪我のため出場無し。

 

権田 ・・・ 3点。全試合通して不安感しかなかった。CBとの連係ミスから

       ピンチ作りすぎ。

 

シュミット ・・・ 2点。森保監督の信頼を勝ち取ることができなかった。   

          個人的には、権田よりマシ。

 

DF

 

評価がくっきり分かれたポジション。

 

槇野 ・・・ 2点。バックアッパー止まり。

 

吉田 ・・・ 3点。キャプテンとしてチームを引っ張っていた。

 

冨安 ・・・ 4点。ボランチもできるユーティリティーさを見せる。しかし、

       1対1の対応に不安あり。

 

三浦 ・・・ 2点。印象無し

 

佐々木 ・・・ 1点。同じく印象無し。

 

塩谷 ・・・ 3点。ウズベキスタン戦の一発サイコー。CBとの連携の未熟さが

       目立った。

 

室谷 ・・・ 3点。攻撃での積極性はナイス。でも、まだ酒井のバックアッパー。

       酒井を脅かす存在になって欲しい。

 

長友 ・・・ 3点。至ってフツー。特に良くもなく、悪くもなく、相変わらずの

       運動量ケトン体オバケ。

 

酒井 ・・・ 4点。守備で体を張ってプレー。攻撃にやや不満残る。アジア相手なら

       もっと決定機を作れないと。

 

 

MF

 

遠藤 ・・・ 4点。森保ジャパンで不動の地位を固める。的確な機器察知能力。

       あとは、どれだけ攻撃力をつけられるか。

 

青山 ・・・ 1点。怪我で離脱。

 

柴崎 ・・・ 3点。フィジカルが強い相手だと、ワンタッチで捌こうとして、

       パスミスしたり、軽いプレーが目立った。もっとできるはず。

 

南野 ・・・ 3点。チャンス絡む回数は多くあるものの、1得点は物足らない。

 

堂安 ・・・ 2点。ボールキープできるも、空回り感は否めず。

       ドリブルで相手を切り崩す場面も少なかった。

 

伊東 ・・・ 3点。大会を通して、切り札的扱い。もっと見たかった選手。

 

原口 ・・・ 3点。全試合出場し、献身的に守備に貢献。攻撃面では長友との

       連携があまり見られんかった。

 

乾  ・・・ 2点。コンディションが悪かったのか、ワールドカップに比べて

       精彩を欠いた。

 

FW

 

大迫 ・・・ 4点。さすがの一言。いるといないのでは大違い。

 

北川 ・・・ 1点。南野と動きが被ったりと、まだまだ連携取れず。

 

武藤 ・・・ 3点。なんとかしてやるという気持ちはいいが、周囲との連携も

       微妙で結果がイマイチ。昔、こんなんだったっけ?

 

 

以上、勝手に評価のコーナーでした。

 

 

 

 

P.S.

 

つい先日、親知らずを抜きました。

歯医者に行くのに、ビビりまくって

何日か過ごしてました。

 

いざ決心して

歯医者に行って治療になると、

 

10分くらいであっさり抜けました。

ホントにあっという間でした。

 

その後の痛みもなく、

こんなことならもっと早くいけばよかった。

と思いました。

 

あれこれ考えていた時間無駄だったなーと

反省しています。

 

みなさんも迷っていること悩んでいること

色々あると思いますが、

実は意外と大したことじゃなかったりします。

 

今回、僕は親知らずから、そのことを学びました。

とりあえず行動してみましょう。

 

 

 

結論 : 歯の異常はすぐに対処しましょう。笑

     (あくまで個人的な感想です)

 

でわ✋

 

 

犬の人生を楽しく充実したものにするには?

 

f:id:sorajiro412:20190204211616j:plain

 

 

どうも、空ジローです。

 

 

ワンコと生活していて

 

「うちの子、この家に来てホントに幸せかな?」とか

 

考えたことありませんか?

 

大丈夫です。

 

 

飼い主が犬を愛して愛して愛して、

 

愛情をたっぷりと注いであげることができれば

 

必ずワンコも幸せと感じています。

 

 

そこで、今回はワンコと生活するにあたって大事なことを5つ紹介します。

目次

 

 

1.犬とのコミュニケーション

 

f:id:sorajiro412:20190204211626j:plain

 

これは当たり前というか

 

ワンコを家に受け入れる時点で犬が嫌いで飼うって人はいませんよね?

 

 

大好きだから一緒に生活しようと思ったはずです。

 

 

ワンコが充実した人生を送れるように

 

たくさんコミュニケーションをとってあげましょう!

 

 

でも、ワンコと生活するのには最低限のお金も必要です。

 

飼い主は働かないといけません。

 

 

ワンコも一人お留守番をするのはとても寂しいです。

 

毎日ずっと一緒にいれるのならそれほど幸せなことありません。

 

でもそれが無理ってことはワンコも分かっています。

 

 

ワンコには観察するチカラがあるので理解してくれます。

 

 

だから、休みの日とか仕事が終わってから

 

一緒にいれるときは少ししか時間がなくても

 

たくさんコミュニケーションをとりましょう。

 

 

2.友達

 

f:id:sorajiro412:20190204211649j:plain

 

人間には友達がいますよね。

 

1人っきりだと寂しいです。

 

それはワンコも同じです。

 

たくさんのワンコと触れ合うことで刺激が与えられワンコも成長します。

 

 

ドックランではとても楽しそうに庭駆け回ります。

 

庭ではありませんが…。笑

 

 

散歩途中にあったお友達ワンコとは遊びたそうな顔をして鳴きます。

 

ワンコ友達を作ることで充実した生活を送れます。

 

 

3.生活を充実

 

f:id:sorajiro412:20190204212412j:plain



 

ワンコの生活を充実させることで幸せな人生を送れます。

 

例えば、

 

おもちゃで遊んだり、

 

散歩に行ったり、

 

たくさん色んな所へ一緒に出掛けたり・・・

 

ワンコにとっては飼い主と遊んだり出かけたりすることは

 

とても幸せな時間でとても刺激にもなり、

 

結果生活が充実したものになります。

 

 

4.マンネリ化しない

 

f:id:sorajiro412:20190204212522j:plain

 

同じ生活リズムで毎日を送ることはとても大切なことです。

 

ワンコにとってはストレスにならず。

 

 

でも、それが毎日毎日変わらずに日々を送るのは

 

自分だったら飽きますよね。

 

 

いくら生活が充実していても飽きてしまいます。

 

人間もワンコも退屈ばかりの人生なんて嫌だ。

 

 

そこで、ちょっといつも遊んでいるおもちゃを別のものに変えてみるとか

 

毎回同じルートで行ってた散歩を別のルートで行ってみる。

 

それだけでもワンコにとっては新しい発見があるかもだし、

 

新鮮な気持ちになります。

 

5.トレーニン

f:id:sorajiro412:20190204212840j:plain

 

 

ワンコはとても賢いです。

 

人間よりも賢い場合もあるかも?笑

 

ちなみにうちの子はとても賢く育ってくれてます(親バカ)。

 

 

でも実際、たくさんの言葉を覚えることができるんです。

 

たくさんの言葉を理解→ワンコ成長→お利口→信頼関係できる

 

 

これってワンコも飼い主もどちらも幸せですよね。

 

犬にとってのトレーニングはとても大切で

 

 

例えばうちでは、

 

おもちゃで遊ぶときとか

 

ご飯のときに「ノーズトレーニング」をしています。

 

ノーズトレーニングは、その名の通り、鼻の訓練です。

 

クッションの下などにえさやおもちゃを隠してワンコに自分で見つけさせます。

 

見てても楽しいのでやってみてください!

 

 

もちろん待てやおすわりはできます。

 

レーニングをすることで

 

ワンコが芸を出来るようになる→成長する→飼い主喜ぶ→犬も喜ぶ→信頼関係築けます

 

 

今回紹介した5つはワンコと生活する上で

 

とても大切なことなのでワンコが幸せに充実した生活を送れるように

 

これからワンコを迎え入れる方も

 

もうすでに生活している人もこれをもし読んだら試してみてくださいね。

 

そして幸せなワンライフを✋

アジアカップ決勝について思うこと

 

 

f:id:sorajiro412:20190203111000j:plain

 

 

どうも、空ジローです。

 

 

準優勝なんてなんの意味もない

 

 

アジアカップ決勝ですが、

 

カタールに1-3と敗れ、準優勝に終わりました。

 

 

厳しいコンディションの中、準優勝はすごいと思います。

 

選手たちの最後まであきらめない姿に感動しました!

 

 

・・

 

 

・・

 

 

はい。嘘です。

 

準優勝なんてなんの意味もありません。

 

 

それまでの過程がよくても、

 

決勝で負けてしまっては何の意味もありません。

 

 

決勝の日本は、イラン戦の好調を

 

全く継続できませんでした。

 

 

前半立ち上がりにいきなり失点してしまい、

 

オロオロしているうちに追加点。

 

 

2点目は仕方ないとして、1点目は権田に

 

止めて欲しかったですね。

 

(個人的には権田よりシュミット・ダニエル推し)

 

 

疑問だったのは、立ち上がりからのゆるい守備です。

 

 

誰も削るくらいの激しい当たりをしないし、

 

中盤とDFラインの中途半端な位置に

 

ポジショニングする選手をずっと

 

捕まえ切れていませんでした。

 

 

ボランチの塩谷、柴崎とセンターバックが修正する前に

 

決められてしまいました。

 

 

カタールは守備のときは、5バックでしたが

 

攻撃のときには、ウイングバックが上がり中盤を厚くしていました。

 

 

ベトナムも同じだったから、大丈夫だろうと思いたいですが、

 

ベトナムはただしっかり守ってカウンターしか出来ないだけでした。

 

 

しかし、

 

カタールの5バックは、守備の時にサイドの堂安、原口のところで

 

押さえ込む戦術をとっていました。

 

 

一見すると、堂安・原口はサイドでフリーでしたが、

 

その2人の選手のどちらかにボールが入った瞬間に

 

カタールのウィングバックが詰め、

 

残りの4人がしっかりと、守備陣形を形成していました。

 

 

なので、そこから縦に仕掛けて、クロスを上げても

 

しっかりブロックされるし、

 

なかに切り込んでいっても、

 

スペースがなく潰される,そこでボールを取りきっていました。

 

 

日本は、ポジションチェンジやサイドチェンジをあまりしないので、

 

カタールの守備は守りやすかったと思います。

 

 

マークの受け渡しや、スライドしないで済みますからね。

 

 

しかも、日本は引いた相手を崩すことが苦手です。

 

前半のチャンスっぽいチャンスは酒井が中に切り込んでいった

 

場面くらいだったですかね。

 

 

狭いスペースでパスを通すとなれば、ミスパスも増えます。

 

 

格好のカウンターの餌食です。

 

 

カタールは、中盤でも繋げますが、先制したことで、

 

よりカウンター気味になりました。

 

 

やはり、先制されたことが痛かったです。

 

 

前半あれだけ何もさせてもらえず、

 

2点ビハインドの状況。

 

 

後半あたまから、乾か伊東を堂安に変えて入れるかと

 

思ったんですが、交代なし。

 

 

???

 

 

よほどコンディションが悪かったんですかね?

 

 

あれだけなにもできない堂安をあそこまで引っ張った

 

理由が知りたいです。

 

 

南野が1点取り返しましたが、

 

あれだけ引いたカタール相手に追いつき、

 

逆転するチカラは今の日本にはなかったですね。

 

 

日本に足りなかったもの

 

 

なにが足りなかったかと言えば、やっぱり

 

個の力が、でしょーね。

 

 

カタールの1点目とか、まさしく個の力でした。

 

 

相手エースのアリがDFを背にしても強引に

 

ゴールをこじ開けてました。

 

 

個でこじ開けられる選手がいるか、いないか

 

この差でしたね。

 

 

振り返ってみても、

 

後半あれだけ足が止まっていたカタールをドリブルで

 

突破できるアタッカーが出てこなかった。

 

 

アジアカップ感想

 

 

堂安・南野・冨安と

 

テストマッチで存在感を見せていたけど、

 

堂安・南野は引いた相手には、

 

ほとんど何もできなかった。

 

 

冨安の株も上がったみたいだけど、

 

正直、ドリブルで仕掛けられた1対1のときには

 

相手に翻弄される場面が何回もあって、

 

まだちょっと不安ですね。

 

 

セットプレーの工夫の無さも気になりますね。

 

 

今大会では、先制点を取ることで試合を有利に進めていたけど、

 

ガッツリ守る相手をこじ開ける個のチカラのなさが

 

目につく大会でした。

 

 

P.S.

 

 

シャビ先生半端ないって・・・

 

 

対戦カードも結果も的中率

 

半端ないって・・・✋